2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

呼吸について ③触診

基本的には最初の「視診」で説明した胸郭の動きなどを理解して、触診していきます。 STはわりと触診が苦手な人が多い印象があります。ここで伝えきるのは難しいですが、 触診する部位(筋の緊張や走行、骨など)や何の情報を得たいかを明確にしておかない と…

呼吸について ②聴診

今日は「聴診」をさらっとやります。 結論からですが、聴診のコツは「ひたすら聴いてみる」につきます。 正常な人の音を聞きなれていないと、異常は発見しにくいです。同僚や家族で練習して おくことが望ましいです。ただ、聴診するポイントがわからないと比…

呼吸について

発声や嚥下に関わるSTにとって、呼吸は重要なことは言うまでもありません。 臨床における呼吸の評価で特に推奨されているのは ・フィジカルアセスメント ・スパイロメトリー ・レントゲン ・心電図 ・SpO2 ・歩行試験、握力などがあります。 ただ脳血管疾患…